賭ケグルイ2巻のネタバレや感想【蛇喰夢子と早乙女芽亜里が友達に?】

こんにちは、シナモンです。

仕事の合間や休みの日にコッソリとスマホで、漫画を楽しんでます♫

 

今回は、賭ケグルイ第2巻の感想です。

私は1巻を読んで、 蛇喰夢子の魅力にすっかりハマりました(笑)。

かわいいところと、ギャンブルに狂った表情が極端で、そのギャップが好きです!

 

2巻のギャンブルは、インディアンポーカー

私が知ってるゲームとは違ってて、より複雑で面白かった。

そして、最後の大逆転に秘められたイカサマが、最高でした!!

 

試し読みはここがたくさん読めてオススメです。

⇒まんが王国の試し読みはこちら

サイト内で「カケグルイ」と検索!

 

賭ケグルイ2巻のあらすじ!

蛇喰夢子は、伝統文化研究会会長とのギャンブルで負けました。

借金総額は、3億1千万円!!!

家畜になり下ってしまった夢子でしたが、まったく気にしてない様子。

 

木渡潤は、県知事の息子でお金も地位もそこそこありました。

いつも、いばっていて、カツアゲしたり、家畜に対しては容赦なくて酷い奴。

夢子には服を脱いで、ストリップしろ!!と命令したり。

 

ある日の放課後、「債務整理大集会」が生徒会によって行われました。

借金を抱えた生徒のための救済企画は、借金つけかえゲーム

4人1組でゲームをやって、成績に応じて4人の借金が入れ替わります。

 

夢子と同じ組になったのは、早乙女芽亜里蕾菜々美、そして木渡潤

木渡には借金がないけど、友達に借金したことにして参加していました。

 

借金つけかえゲームでは、一番借金が少ない生徒が、

1位になると借金がゼロになるメリットがあります。

 

この組で借金が少ない木渡は、1位になれば返済免除になります。

そして、1000万円を得ることができるはずでしたが・・・

賭ケグルイ2巻の感想をネタバレで!

ここでやるギャンブルが、二枚インディアンポーカー

インディアンポーカーって、相手のカードは分かるけど、自分のカードは分かりません。

今回のゲームは、2枚カードを引いて、1枚は分かるというものでした。

 

 

もちろん、このギャンブルでもイカサマがありました(笑)。

蕾菜々美が木渡の協力者として、カードを教えていました。

蕾菜々美も最下層で、木渡に支配されていました。

 

蕾菜々美は小学生から髪を伸ばしていて、ぞれが自慢の女の子。

裕福ではないけど、百花学園に両親の勧めで入学。

上納金が払えないから、すぐに家畜になっていました。

 

そして、木渡に自慢の髪を切られてしまったんです。

木渡に逆らえないから、自分の気持ちを押し潰して学校生活送っていました。

すごくかわいそうな境遇の中にずっといました。

 

でも、このギャンブルで、蕾菜々美は木渡を裏切ってしまいました。

夢子の「一生家畜の蕾さん?」という言葉で変わることができたんです。

 

このギャンブルで、蕾菜々美の借金は無くならなかったけど、

もう一度人間になるきっかけを与えたくれた夢子でした。

 

結局、木渡はギャンブルに負けてしまって、億単位の借金を背負うことに。

裏切られても最終的には1位になれたと確信していた木渡でした。

しかし、夢子が仕込んでいたイカサマで、一気に4位に!!!

 

天国から地獄へ突き落とされたときの木渡の表情が、おかしかった~(笑)。

今回も、悪い奴を退治してくれて、スッキリしました。

 

夢子は早乙女芽亜里と協力していたんです。

芽亜里は、1巻で夢子に負けて借金を背負ってしまった生徒ですね。

夢子と芽亜里もこれで、友達になったみたいです。

 

インディアンポーカーは、ハッタリや強気の要素がたくさん。

嘘をついてだまし合う心理作戦が、とっても面白かったです。

 

わたしは、スマホで「賭グルイ」を読んでます。

まんが王国というサイトだと、無料でたくさん試し読みもできます。

⇒まんが王国の試し読みはこちら

サイト内で「カケグルイ」と検索!

 

-賭ケグルイ